2010年 06月 30日
実りの梅雨(笑)

雨がよく降るので、畑の水やりは助かってます

それぞれの野菜も順調に育って、毎日のように収穫、食卓に!!
【トマト】早く赤くならないかなぁ~~

【なすび】

【とうもろこし】

【きゅうり】

お友達にもあげました

【坊っちゃんカボチャ】


2010年 06月 26日
和風?

雨が降ると、どんな曲を思い起こしますかぁ~
中学の頃、音楽の先生がよく聴かせてくださった『悲しき雨音』
私はこの曲が大好きで


今日はちょっと和風なお花を・・・
今、我が家の【ナンテン】のお花は・・・

真っ赤な実も可愛いけど、この時期も好きです

ご近所のおじさんから一昨年に頂いた【うちょうらん】(小さなランです)
無事、株分け、冬越しをして、今年もこんな可愛いお花が咲きました。

そのおじさん、【さつき】や【らん】のお花がお好きで、夕方お会いすると、必ずお花談義に(笑)
2010年 06月 23日
いろんなお花

明日は晴れますよ~って予報が出ると、嬉しくなります

薔薇は一段落・・・今日は他のお花を

【オキシペタラム】

ひと冬越した【フランネルフラワー】

昨年秋、ご近所さんから頂いた【大待宵草】

【サフィニア】

そして、畑・・・
スーパーで売ってるたまねぎの大きさには程遠いけど、甘くて美味しい我が家の玉ねぎです

2010年 06月 21日
スイレン

玄関先の瓶のスイレンが咲きました。
今年は蕾がいくつもあって、次々咲いています


二鉢あるのに、咲くのは今年も一鉢だけ・・・


そして、確か、昨年も愚痴ってたような・・・
今年もこの薔薇のトゲに何度突かれたか・・・大きく成長しすぎて、手に負えなくなってます。
『トラディション’95』

切らなくても、すでに花束状態です(笑)

雨でお花が重くって、みんなぶら下がり状態でもあります(笑)(;´д`)トホホ
2010年 06月 15日
そろそろ薔薇も・・・
ほとんどのお花は切ってしまいましたが、遅めで咲き出した薔薇が今は満開です。
ふわふわで可愛い『ヘリテージ』、でも花持ちはわる~~~~い


年々大きくなる小輪つる薔薇『スーパー・エクセルサ』

とってもいい香りがする『ティージング・ジョージア』

名前も容姿も大好きです

今日も雨です

雨にも負けず、頑張りましょう

2010年 06月 13日
モーリス・ユトリロ

そう、いよいよ近畿も梅雨入りです

紫陽花は喜んでるかも・・・・

まつおさん(まつおえんげい)で頼んでいた薔薇を先日、もらいに行ってきました。
画家ユトリロにちなむ名前で、デルバールの薔薇です。
お花はもう切りましたが、先日撮ったお写真です




そして、まだまだ頑張る『ビオラちゃん』
この色は大好きなので、まだまだ捨てられない(笑)

雨のシーズン突入ですが、それはそれで楽しみましょう

2010年 06月 11日
平安神宮
平日でもあり、かなり高齢の方が多かったです(笑)
日本古来の200種2000株の花菖蒲や、睡蓮などが咲き誇り、広大な庭園をゆっくり散策出来ます。
春のしだれ桜も有名ですが、新緑の季節も素晴らしい眺めです。






ちなみにわたくし、遠い昔、この平安神宮で結婚式を挙げました

2010年 06月 08日
さて、次は.。o○

このところ、雨も降らず、お花も安泰です

花持ちバツグンのつる薔薇【レオナルド・ダヴィンチ】

ミニ薔薇を自由に伸ばしたら、1メートルの背丈になった【みやび】

小さなお花がたくさん咲いて可愛い【芽衣】

2010年 06月 03日
その後、野菜は・・・・
晴天が続きそう~~

陽をあびて、どんどん成長している野菜です

そして、また薔薇ですが・・・・
中から外側にかけて、だんだん色が薄くなる大輪の【ワイルド・イヴ】

ミニバラの系統で、真っ赤な色が鮮やかな【ペイントザ・タウン】

花柄は全く落ちない育てやすい薔薇【ローゼンドルフ・シュパリースホープ】

全体はこんな感じ

もう薔薇、飽きたぁ?
